チャイルドシートは、子供の安全を守るために欠かせないアイテムです。
しかし、日々使用していると、よだれや食べこぼしなどによる汚れが溜まってしまいます。汚れたチャイルドシートは、見た目だけでなく、子供の健康にも悪影響を与える可能性があります
そんなときに、チャイルドシートを自宅で洗うことはできるのでしょうか?
結論、「洗えなくはないが、プロの手でクリーニングをした方が安心」です。
今回は、
- ・チャイルドシートを自宅で洗う方法
- ・なぜプロにお願いした方が安心なのか
この2点を解説していきますね。
チャイルドシートを自宅で洗う方法とは

まず気になるのは、自宅でチャイルドシートが洗えるのかどうかですよね。
答えは、「洗えなくはないが注意点もある」です。
詳しく解説していきます。
チャイルドシートの洗い方
チャイルドシートの洗い方は以下の通りです。
ステップ1: パーツの取り外し
- チャイルドシートのカバーやスポンジ、クッションなど、取り外せるものは全て外してください。初めて洗う場合は写真を撮っておくと、後で取り付ける際に便利です。
ステップ2: 予洗い
- 汚れがひどい箇所は予洗いしましょう。特にカバーはお菓子のカスやジュース、ヨーグルトなどの汚れがついていることが多いです。予洗いで気になる汚れを先に落としておきましょう。
ステップ3: 洗濯
- 洗濯機または手洗いでカバーを洗います。
洗濯機を使用する場合は洗濯ネットに入れると良いですが、大きなパーツはそのまま洗っても構いません。
手洗いの場合はぬるま湯と中性洗剤を使って優しく洗い、すすぎます。
ステップ4: 乾燥
- 洗ったカバーやパーツは風通しの良い場所でよく乾かしましょう。
- 本体の掃除
- 洗えない本体部分は掃除機でゴミやホコリを吸い取り、水拭きします。
- ベルトの洗い方
- ベルトは取り外せる場合は洗剤を溶かしたぬるま湯に漬けて洗い、取り外せない場合はタオルに洗剤を染み込ませて拭き取ります。
これらのステップを踏むことで、自宅でチャイルドシートを洗うことができるでしょう。
チャイルドシートを自分で洗う時の注意点

チャイルドシートを自宅で洗うときの注意点は、
- 使用する洗剤に注意する
- 分解したパーツの組み立て方法を覚えておく
- 乾燥させる時は必ず風通しの良いところで
上記が自分でチャイルドシートを洗うときの注意点です。
使用する洗剤に注意する
チャイルドシートは、口になんでも入れてしまうお年頃のお子様も使用する機会が多いアイテムです。
誤って舐めてしまっても安全な洗剤を選ぶと良いでしょう。
分解したパーツの組み立て方法を覚えておく
よくあるのが、「自分で洗おうと思って、分解したけど組み立てることができなくなってしまった!」という予想外のハプニング。
チャイルドシートはメーカーによって組み立て方法も違いますし、さまざまなパーツが組みたってできているので、一箇所組み立て方を間違えると元に戻りません。
乾燥させる時は必ず風通しの良いところで
洗った後に、湿気の多いところで乾燥させようとしても乾きも遅いですし、むしろカビてしまう可能性が・・・!
洗った後は、必ず風通しの良いところで乾燥させないといけません。
上記の様に、チャイルドシートを自分で洗うときには、沢山の注意点があります。
ただでさえ、子供のお世話で時間がない中毎日の生活を送っているママ・パパにとって、チャイルドシートのを洗う作業はとっても手間がかかるのです。
チャイルドシートのクリーニング|なぜプロにお願いした方が安心なのか

チャイルドシートのクリーニングは、上の項目でもお伝えしたとおり、「手間・時間」がかかります。
さらに、洗濯方法や乾燥方法を間違えてしまうと、せっかく綺麗にしたチャイルドシートにカビが生えてしまう可能性が・・・!
そんな不安を打ち消して、さらに忙しいママ・パパの無駄な時間を省いてくれるのが「プロの手によるチャイルドシートのクリーニング」なのです。
当店「ベビーロワ北海道」では、国家資格のクリーニング師が在籍しているので、プロの手で丁寧に隅々まで洗い上げています。
プロにお願いする安心ポイント|その1:赤ちゃんが舐めてしまっても安心の洗剤使用

赤ちゃんが、誤って舐めてしまっても安心の、「植物性の洗剤」を使用してクリーニングをしています。
プロにお願いする安心ポイント|その2:取り扱い件数が豊富
ありがたいことに、クリーニングの取り扱い件数がチャイルドシートとベビーカー合わせて1,600件を突破いたしました!
その多くの実績から、自信を持って各メーカーのチャイルドシートの取り扱いに関してはお任せください!と皆様にお伝えしております。
難しい分解・組み立てのチャイルドシートもお任せください♪
プロにお願いする安心ポイント|その3:殺菌・染み抜き・カビ取りも料金内で対応!
赤ちゃんが舐めてしまっても安心の洗剤を使用しているのはもちろんのこと、クリーニング料金内で「殺菌・染み抜き・カビ取り」も対応させていただきます。
ここまで徹底的に殺菌・カビ取りを自宅で自分で行うのはとても難しいのです。
クリーニング後、ママ・パパの安心のため、お子様の快適な環境を守るため、心を込めてクリーニングしています。
お申し込み前のお問い合わせ・ご相談は、公式LINEがスムーズです♪

お問い合わせは、こちら↑公式LINEにて受付しております。
– お申し込みはこちらから –
ベビーカーのクリーニングお申し込みはこちらから▼
チャイルドシートのクリーニングお申し込みはこちらから▼
仕上がり納期について
約3週間いただいております。繁忙期等受付が重なった時は、さらにお時間をいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
お支払について
店頭持込の場合は、先払いとなります。
ヤマト宅急便での集荷⇒配達の場合は、「着払」でご発送頂き、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。お支払いはネットで完結いたします。(お預かりしたお品物の状態等で、お支払い金額の修正がある場合もございます。ご了承くださいますようお願いいたします。)
※お申し込み前に必ず確認をお願いいたします!
本体以外の付属品(説明書、フックやおもちゃ)などは一緒に送らないでください。
取り外せるフックは取り外して下さい
返却・紛失などについて、一切責任を負いません。
製品の段ボールでのご発送されましても
段ボールでは、ご返却いたしませんのでご注意いただきますよう宜しくお願い致します。